NY株式市場ウォッチ by ちわひ

アメリカ在住の「ちわひ」による、読めばニューヨーク株式市場の相場感覚が身につくブログです。

コラム

含み益で喜ばない?

現金化するまで本当の利益ではない 一年前に1000万円で買った株が1200万円に値上がりしたので、あなたはとても喜んで売却しようと考えています。 しかし、今すぐに現金が必要なわけではないですし、少し欲も出てきたのでもうしばらく保有し続けようと、思い…

ナスダック100のファンドを購入しました。

SPX系ファンド 私が勝手に「SPX系ファンド」と呼んでいるものには、 S&P 500(SPX)のファンド NYダウのファンド ナスダック総合のファンド ナスダック100のファンド などがあります。 他にも「米国株総合」VTSAX(Vanguard Total Stock Market Index Fund A…

仮想通貨を理解する

仮想通貨とは 分散型台帳技術を使って、デジタル的に唯一無二のコインとして生み出され、管理されているものです。 いきなり「分散型台帳技術」なんてわからない単語が飛び出しましたが、知っていますか? もしあなたが仮想通貨に投資をしていて、これの意味…

いつ買っていつ売るの?

市場は思い通りにならない 長年株式市場での取引に参加している人は痛感していると思いますが、短期的に市場を予測するのはかなり難しいことです。 私も今やのらりくらりと長期投資をやっていますが、かつてはデイトレーダーを目指した時期もありました。 し…

人と逆のことをして勝つ

暴落は必ず起きる これまでの歴史を見ると、リーマンショックのような大暴落は時々起こっています。 毎回理由や構造が違うので未来を予測するのは難しいですが、歴史的には今後も十分ありえると考えて良いと思います。 現時点ではその兆候はありません。 す…

今後も絶対にSPXは上がる

絶対にあがる 未来のことなど誰にもわかりませんので、本当のところは絶対とは言い切れませんが、SPX系ファンドは今後も上がり続けます。 アメリカ経済が破綻するとか(今までしたことないです)、 宇宙人がやってきて人間を支配するとか、 第三次世界大戦で…

アメリカから書いています。

このブログはアメリカから書いています。 このブログを始めた2021年2月時点では私は東京に住んでいましたが、実は5月中旬に渡米して、アメリカからこのブログを書いています。 カリフォルニア州にいるのでニューヨークとは3時間の時差があります。 時…

労働 v.s. 投資

労働 v.s. 投資 お金を増やす方法に、自分が働いてお金を稼ぐ方法と、お金を投じて利益を得る方法があります。 労働は働いた分だけお金が発生するのですから安定感がある点は気楽に感じるかもしれません。 対して投資は自分の身銭を切って伸るか反るかの勝負…

ファファイのファイ

FIREってなに Financially 経済的に Independent 自立して Retire リタイヤ(引退) Early 早期 経済的に自立して早期にリタイヤする ということのようですね。 私はこれ以上詳しい内容は知りませんが、魅力的な言葉ですね。 特に仕事で、時間と体力を犠牲に…

貯金は最低限

貯金は安心 気持ちはとてもわかります。 生活費の3ヶ月から半年分の貯蓄があれば安心だ、とよく言われています。 例えば私は自分のメインバンクに200万円もの貯金があれば、安心します。 子供の入学金だの、歯の治療代だの、思いがけないイレギュラーな出費…

愚者は現物を求め、賢者は概念を求む

帰属意識 人間は社会的な生き物ですから、なにか大きな団体に所属すると安心します。 それは企業であったり、地域社会であったり。 スタジアムのスタンド一丸となってスポーツチームを応援しているとき、人間は幸せを感じます。 それは団体として動いたほう…

リスクとリターン

投資におけるリスクの考え方 ハイリスク・ハイリターンなどという言葉は、高い危険を冒せば高い報酬が得られるという意味で使われ、直感的でわかりやすいです。 ここでいうリスクとは「危険」という意味ですが、投資においては、意味合いが若干違います。 投…

空売り

普通の取引 株は安く買って高く売れば利益が出ます。 ですから安いときに買って高くなったら売る。 株価が上昇しているときにだけ有効です。 ですが、株価が下落しているときに有効な手段があります。 株価が下がったときに利益が出る? 空売りというのを知…

複利マジック

複利のパワーはすごい そういう言葉を見聞きしたことはありませんか? 多分あると思います。 それを今更説明してドヤってもしょうがないのでここでは軽くおさらいします。 年間の利回りが10%の投資案件があるとします。 100万円を投じて放置した場合、…

資産を分配する

遺産相続 読者の中には、祖父母や両親が亡くなって、遺産相続を経験した方もいるかも知れません。 または自分の資産を遺族に相続させることを考えている方もいるかも知れません。 若い方にはなじみがないかもしれませんが、年齢を重ねればこの問題に向き合う…

固定資産の安心と金融資産の不安

固定資産の安心 持ち家は固定資産です。 自分の家があると仮にお金がなくなっても、お金自体の価値(信用)がなくなっても、住むところまでは奪われない、そんな気がして安心を感じます。 自分が働いて得た富を目に見える形で確認できるという満足感がありま…

セクターの概念

SPXは毎年見直される厳選上場企業500社の集合体です。 SPX系ファンド自体が十分な銘柄分散投資になっており(※)、米国株式市場の時価総額の約80%をカバーしているので、アメリカ経済あるいは資本主義社会が崩壊でもしない限りファンドの価値がゼロになるこ…

10%下げた値を回復するには11%の上昇が必要

とある週のSPXの値動きはこんな感じでした。 2021/02/25(金)終値:$3,811.150 2021/03/01(月)終値:$3,901.820 +90.67 (+2.38%) 2021/03/02(火)終値:$$,870.290 -31.53 (-0.81%) 2021/03/03(水)終値:$3,819.720 -50.57 (-1.31%) 2021/03/04(木)…

投資の必要性

今回は投資の考えを適度に人生に組み込むのはとても大事だということとを言語化・図式化してみたいと思います。 そのためにはちわひが作ったこのダイアグラムを使います。 人間の行動原理 人間の行動原理は欲求の実現、快楽の追求の連続です。 快楽とは楽し…

なぜ明日の相場予想が当たらないのか?

前日まで相場を眺めていて「明日は上がるだろう」と思っていたのに、蓋を開けてみたら大きく下がっていたということがあると思います。 たった一日後のことなのに予想が大きくハズレるのはなぜでしょうか? 実例 例えば2021/02/24のSPXは+1.14%で、最大の懸…

企業の決算がよくても株価が下がる理由

株価は実体経済の一部と考えれば、企業の決算発表の内容が良ければ株価が上がる気がしますが、現実はそうではありません。 実例 例えば決算発表を行った企業の2021/02/24の株価はこのように変化しています。 インテュイット(INTU)が前日引け後に市場予想を上…

ちわひ巡回サイト

ちわひがいつも参考にしているサイトのリンクを紹介します。 他にもよいサイトはあるのでしょうがとりあえず十分だと思っています。 重要リンク かなり参考にしているサイトです。 1.モトリーフールジャパン(日本語) The Motley Fool Japan | モトリーフ…

相場観を鍛える

毎日相場を眺めていると「金利が上がったから株価が下がる」など株価変動の原因となるニュースに出会います。 なぜ金利が上がったら株価が下がるのでしょうか? 金利が上がったら必ず株価が下がるのでしょうか? 相場の動きを理解するのに役立つ原則を紹介し…

投資で大事なこと

今日はちわひが投資で大事だと考えていることを書きます。 内容が濃いので一度の通読ですべてを消化できない可能性がありますが、また時間が経ってから読み返してみてください。 目的 これは私の個人的な目的ですが、おそらく皆さんも近い内容のことを考えて…

相場のトレンド

相場にはトレンドというものがあります。 上昇トレンド、下降トレンドと言ってどちらかに向かっていくものと、レンジ相場やボックス相場と呼ばれる、方向感を欠いて一定の範囲でうろうろするものがあります。 このブログでは、私がトレンドの変わり目だと感…